秋の贈り物
いつも明るい生徒のHさんが、「秋を届けに来ました~」と持って来てくれたのが・・・・。
秋をモチーフにしたかわいらしい干菓子です
稲穂・柿・マツタケ・栗・紅葉ですね。。
情緒あふれるHさんの素敵な贈り物。
秋を堪能しました。ありがとうございましたm(__)m
いつも明るい生徒のHさんが、「秋を届けに来ました~」と持って来てくれたのが・・・・。
秋をモチーフにしたかわいらしい干菓子です
稲穂・柿・マツタケ・栗・紅葉ですね。。
情緒あふれるHさんの素敵な贈り物。
秋を堪能しました。ありがとうございましたm(__)m
Tさんより、お花のプレゼントです~
ふわっと良い香りと一緒に持ってきていただいたのは「エニシダ」
前に頂いたカランコエの花が咲き終わったので新しいのを持ってきてくれたのですが、何だか申し訳ないような・・・
小さなつぼみがいっぱいあるのを選んでくれたようです。長持ちしそうですね。
キリッと綺麗な黄色がますます教室を明るくしてくれるようです。
早速エニシダについてウィキペディア(Wikipedia)で調べてみました。以下抜粋です。
属名のCytisusは、古いギリシャ語のkytisso(つめくさ、クローヴァー)に由来するとされている。和名のエニシダは、ヒトツバエニシダ属 (Genista) の英語読みジェニスタがなまったものとされているが、確証はない。
アジア西部からヨーロッパ、アフリカの温暖な地方に30種あまりが分布している。落葉または常緑の低木で、樹高は2-4mくらい、良く分枝し、葉は単葉または3裂し、非常に細いものが多い。花は良く分枝した枝の葉腋に咲くか、総状花序を作り、一つの花は小さいが、非常に多数の花が開花し、満開時は見事である。原則として黄花だが、白花もあり、交配種には、赤・牡丹色・ピンク・オレンジ色や、それらと黄色の複色花になるものもある。果実はさやえんどうそっくりだが、熟すと真っ黒になる。
最近のコメント